2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3Dプリント二等輸送艦を作る(10) 船尾楼

船尾楼部分をモデリングします。 船尾楼の入口前には機関室に降りるハッチがあります。 ハッチの上の部分は張り出しで屋根になっているようです。 この図面では船尾楼に入る入口がどこにもありませんが、101号型の方にしっかり書かれているのでそちらを参照…

健康保険料率

健康保険・介護保険料率の変更月がやってきました。 埼玉では去年に引き続き引き下げです。 微々たるものですが、毎年がんばって下げていっていただきたい!

3Dプリント二等輸送艦を作る(9) 途中データ公開

ここまでの記事部分のモデリングデータを公開いたします。 下記URLからダウンロードできます。 www.lindwurm.jp/nitou103/nitou103.zip 『DesignSpark Mechanical』用のデータとなっておりますので、DesignSpark Mechanicalをインストールすれば、(未完成で…

3Dプリント二等輸送艦を作る(8) 中甲板上部構造

煙突周りを含めた中甲板の上部構造を作ります。 103型輸送艦を作る上で最も不明瞭な部分です。 上の写真は弓削島沖を過負荷全力運転公試中の第151号艦だそうです。 中甲板は両舷にボートが載っているため、ほとんどの写真で奥が見えませんが、煙突の前…

3Dプリント二等輸送艦を作る(7) 艦橋

艦橋を作ります。 尾道の百島沖で重心公試中の第151号艦の写真だそうです。 これを参考にモデリングします。 入口が二つありますが、左側は船員用の厠、右側は中甲板に通じる通路で扉はありません。 艦橋の上にあるライトは、『二号事業灯』という聞きな…

3Dプリント二等輸送艦を作る(6) 船体下部

船体下部を作ります。 しかしながら、米軍図面には正面図がなく、船ってやつは基本的に水の上に浮いているので、下側が見える写真がこれ1点しかありません。 (上の写真は終戦後に台風で門司の海岸に打ち上げられてしまった第163号艦だそうです) その写…

3Dプリント二等輸送艦を作る(5) 門扉

戦車が渡る橋を兼ねる艦首の門扉をモデリングします。 実艦の写真では木の板が敷き詰められているように見えるので、モールドを掘っています。 船体と扉で色が違うのは、それぞれくっついていない別ソリッドで、別のレイヤーに配置しているからです。 こうし…

3Dプリント二等輸送艦を作る(4) 船体上部

いよいよモデリングです。 吾輩はこれが初めてのモデリング挑戦ですので、間違ったこと、面倒臭いことをしている可能性大ですが、生温かく見守ってください(^^; 図面をトレースして作図していきます。 船橋楼と船尾楼のある、軍艦としては珍しい船体型をして…

3Dプリント二等輸送艦を作る(3) モデリングの準備

3D CADソフトでモデリングを行うための資料を確認します。 モデリングの元となる図面です。 戦後の米軍調査報告書『REPORTS OF THE U. S. NAVAL TECHNICAL MISSION TO JAPAN』の『Characteristics of Japanese Naval Vessels-Article 10, Landing Craft』に…

Spktrum DX6i

ミチシルベさんのブログでご紹介のあったDX6iの7日間セールのお知らせメールがAir Craft World RC Hobby Shopから届きました。 Dx6iが\10,980 DX5eが\5,680 安い!これは買いだ! でもね、一週間前にもう買ったんだよ。 だから登録者にメール届いてんだよ o…

3Dプリント二等輸送艦を作る(2) 実は二種類あります

二等輸送艦を作りますが、実は二等輸送艦には二種類あります。 上が『第101号型』、下が『第103号型』です。 艦の真ん中あたりが違います。 旧海軍の輸送艦は、一等輸送艦が1号から、二等輸送艦が101号から番号が振られておりますので、101号型…

3Dプリント二等輸送艦を作る(1) 二等輸送艦とは

二等輸送艦は旧海軍の戦車揚陸艦です。 箱型の船型で平らな艦首が特徴です。 船内の格納庫と甲板に戦車を積み込んで輸送します。 九七式中戦車なら9台、九五式軽戦車なら14台、特二式内火艇なら7台を搭載します。 え?最後の内火艇って何?とか思いますが、…