2016-01-01から1年間の記事一覧

ラプラス ラジコンテスト

先週の段階ではあひるちゃんぽかったですが、ヒレや耳を付けてラプラスになりました。 和光市柿ノ木坂公園。 この公園は夏休み期間中だけ遊水があります。 監視員の方に浮かべる許可をいただいてバランスのテストを行いました。 ラプラスの身体の下にちょろ…

新作建造開始

8/28のイベントに向けて新作艦の建造を始めました。 とりあえず発泡スチロールを積み上げて粗削りまで。 イベント趣旨のガチ艦船マニアでも艦これでもありません。ごめんなさい。 しかし、あと土日3回しかない。ぎりぎり間に合うかなぁ…

ポケモンGOで、池ゲットだぜ!

世界中で社会現象となっている『Pokémon GO』 みんなはもうポケモンゲットしたかな? 今さら説明も不要かと思うが、一応説明しておくと、ポケモンGOはいわゆる位置ゲー(位置情報ゲーム)というカテゴリのゲームじゃ。 GPSを使って地図上に自分が表示されて…

ちば素敵艦隊

いつのまにか『ちば素敵艦隊』のページができてる! http://sutekikantai.chibaminato.jp/ そして『チバミナコちゃん』とか!! http://chibaminako.chibaminato.jp/ 提督がんばるな(笑) ということで、今年もイベントやるらしいですので、こうご期待。 日…

ウェーブ 戦艦三笠(9) 公試

いよいよ上部構造をつけてのラジコン走航試験です。 まずは運搬用の箱を作成 テストの場所は彩湖(荒川第一調節池) 関東は水不足。彩湖もすっかり干上がっております。 今日の彩湖は曇っていて涼しく、水も綺麗で遊ぶにはいいコンディションでした。 水がな…

LEDのラジコン点灯テスト

LEDをラジコン(リモートコントロール)で点灯したいという依頼を受けているのでテストをしてみました。 まずは電池とLEDだけの回路 これにリモートコントローラーを入れます。 まずは、『mabeee』を使ってみます。(8/4発売です。今はまだ予約中) 単3…

ウェーブ 戦艦三笠(8) マスト

艦尾の装載艇の取り付け。 ボートダビットが舷側に付いているので、内部メカのメンテ時にボートが壊れないようにすごく気を使うのでなんとかしたい部分だったのですが、ボートダビットを脱着式にする工事がすごく面倒そうなので今回はこのままで。 甲板の脱…

ウェーブ 戦艦三笠(7) 煙突、装載艇

煙突の取り付け。 機械室の通風筒の雁首も取り付けました。 三笠は『敷島型戦艦』の四番艦ですが、敷島は煙突3本なので違いがあります。 中央の短艇はめっちゃ出しにくそうで、これを出すとか罰ゲーム。 装載艇その他。 前弩級時代の戦艦は装備は少ないです…

救難飛行艇US-2

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/748691062181408768 US-2かっこいいな。 飛ばなくていいので水上を走らせたい。

決算・確定申告

とうとう法人化して10年たってしまいました。 96年にソニー・コンピュータエンタテインメント内の開発チームとして発足してから数えると20年です。 20年前に3人だった開発チームは・・・今も3人です。 進歩してねぇーーーー! さて、今年から地方…

ウェーブ 戦艦三笠(6) 艦橋、通風筒

上部構造を作っていきますが、ラジコンでは充電池の取り出しやメカのメンテナスのために甲板は開くようにしなければなりません。 上甲板は3つに分割されていますが、今回は中央部分です。 舷側装甲が上甲板より上に立ち上がっている部分です。 開くようにす…

千島でゼロ戦発見?

千島でゼロ戦発見=旧日本軍駐留のマトゥア島だそうです。 ↓JIJI.COMの記事↓ http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061900112&g=soc 続報に期待

ボン・ボヤージュ!

以前ご紹介した『ボン・ボヤージュ!~千葉みなと旅客桟橋竣工記念展~』の記事が朝日新聞デジタルに掲載されております。 津波免れた奇跡の船舶模型 第一人者の作家は犠牲に:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ6F6HL4J6FUDCB019.html azu…

万世パンツァーフォー!

これなんてガルパン? 肉の万世の戦車ペーパークラフトが戦車道すぎる。 ↓ねとらぼの記事↓ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/15/news146.html こじまペパクラもデフォルメでいい気もする。

ウェーブ 戦艦三笠(5) 船体仕上げ

船体部分を作りますが、喫水線より上に色々なパーツが付くとマスキングが面倒になります。 なので先に喫水線下を塗装しておきます。 既に発売されている模型ですが、吾輩の手元にあるのは製品版ではなく、テストショットです。 同じランナーなのにパーツがあ…

ウェーブ 戦艦三笠(4) ラジコン走航テスト

水に浮かべるためにグリースとインジェクター(注射器)を用意します。 吾輩は耐水表記があって安いリチウムのグリースを使用しています。 グリースをインジェクターでスタンチューブに注入します。 重量・バランスチェック。 三笠は舷側の線がある部分が喫…

週刊 伊400

アシェット・コレクションズより週刊伊400が創刊されました。 1/100の伊400の模型が全120号で完成する予定だそうです。 創刊号には艦橋のパーツが付属しています。 創刊号は299円で赤と緑のLEDと軍艦旗が手に入ると考えると何個か買っておい…

1/200艦船模型倶楽部走航会

5/22に千葉市稲毛海浜公園で行われた『1/200艦船模型倶楽部』のラジコン艦船走航会に参加しました。 稲毛海浜公園はコスプレのメッカでもあります。 池にはコスと軍艦が集うのであります。 まずは今回初出の艦艇。 高校生モデラーEくんの1/200戦艦『アリゾ…

ウェーブ 戦艦三笠(3) ラジコン化船体組み立て

船をラジコン化するにはスクリューシャフトから水が入ってこないようにする必要があります。 そのためのパーツがこのスタンチューブです。 スタンチューブはこのようにパイプの内部にグリースを充填することによってシャフトから水が入らない構造になってい…

ウェーブ 戦艦三笠(2) ラジコン化のための船体仮組

船体を仮組してみます。 上部に板があってラジコン化の邪魔になりそう。 この部分が開かないと内部メカへのアクセスの邪魔になるので、とってしまいたいですが、甲板の支えと、ケースメイトの副砲の取り付けがあるのが困りもの。 甲板ものせてみるとこんな感…

ウェーブ 戦艦三笠(1)

ウェーブより1/200スケールのプラモデル『戦艦三笠』が発売されました。 http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/etc/mikasa/index.html 今回、ウェーブ様よりこのキットをお借りして、戦艦三笠のラジコン化にトライすることになりました。 同じ1/200の戦艦…

戦艦大和 40分の1精巧模型“初航海”

乗れる大和来てる~ ↓毎日新聞の記事↓ http://mainichi.jp/articles/20160505/k00/00e/040/144000c

世界で唯一現存する零戦三二型の4K映像

世界で唯一現存する零戦三二型の4K映像、YouTubeに公開 機体全体から翼の裏側、操縦席を鮮明に ↓ねとらぼの記事↓ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/02/news119.html

3Dプリント二等輸送艦を作る(11) 一般艤装図・完成図

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)に行って、二等輸送艦の図面を入手してきました。(勝手に公開できないので写真はモザイクがかかっております) 大和ミュージアムで保管されている図面は次の二つです。 第133号特設輸送艦 一般艤装図(1/2) (船内…

千葉中央港地区港びらきイベント

今週末『千葉中央港地区港びらきイベント』が開催されるそうです。 無料のクルーズなんかもあるみたいです。 http://www.city.chiba.jp/toshi/umibe/umibe_minato/minatobiraki_event_detail.html これに合わせて千葉県立美術館では、azukenさん渾身の、そし…

戦艦大和沈没の日

今日は戦艦大和が沈没した日。71年前のことです。 先日、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)に行ってきました。 大和池には誰もいません。しょんぼり。 平日なので当たり前ですが(笑) 行った目的は大和ではなくこれ。二等輸送艦の完成図面。 (勝手…

春の(雨の)宮島

宮島に行ってきました。 広島城

3Dプリント鵜来型海防艦(11) 収納運搬ケース

一度テストで浮かべただけの鵜来ですが、一度も実戦投入して遊ばないまま、本日、千葉へと旅立つことになりました(^^; 保管・運搬用のケースは文庫本用の箱です。 「ワイヤーシェルフや家具サイドにぴったり!」らしいですが、「鵜来にもぴったり!」なので…

3Dプリント二等輸送艦を作る(10) 船尾楼

船尾楼部分をモデリングします。 船尾楼の入口前には機関室に降りるハッチがあります。 ハッチの上の部分は張り出しで屋根になっているようです。 この図面では船尾楼に入る入口がどこにもありませんが、101号型の方にしっかり書かれているのでそちらを参照…

健康保険料率

健康保険・介護保険料率の変更月がやってきました。 埼玉では去年に引き続き引き下げです。 微々たるものですが、毎年がんばって下げていっていただきたい!