スプリンガー・タグA4 (4)

イメージ 1
舵を作ります。
材料は、船体を作ったときの端材、1mmベニヤ、4mm真鍮丸棒、内径4mmのプラパイプ。
3mmのシャフトで作るつもりでしたが、ラダーホーンの3mmが売り切れだったので4mmで。

船体側面の端材を4mm厚に1mm削ります。(軸の太さに合わせる)
ここに軸を通す穴になる溝を両端が2:1になる位置に切ります。
片側にベニヤを接着。
固まったら、溝に接着材を入れて、真鍮丸棒を入れて、もう一枚のベニアでサンドイッチにします。

イメージ 2
固まったら、前の部分を適当に丸く。
本来なら、後ろも削って流線型にしますが、スプリンガータグでは、後ろに三角形の返しをとりつけます。
これがその場で回れるこのタグのミソらしいです。
そのかわり直進性はすごくわるそう。

イメージ 3
船体側。
プラパイプを通して補強しておきます。
ここに舵の軸が通ります。
パイプの先端が水面より上にあれば水が入ってこないという仕組みです。

イメージ 4
外側はこんな感じ。

イメージ 5
ラダーホーン。
これを舵の軸の上側につけて舵が抜け落ちないように固定するのですが…

イメージ 6
試しにラダーホーンを付けてみたら、抜けなくなって舵を破壊して取り出すはめに…
はじめはゆるゆるだったのですが、抜こうとして1mmほど動いたところで動かなくなり、ペンチでひっぱってもびくともしません。
恐らく、イモネジの穴に切削の切りくずが切れずに残っていて、それを巻き込んだのかもしれません。
なんという罠 orz
舵を壊すのも大変でしたので、この作り方でとても頑丈な舵ができることがわかりましたよ(わかりたくなかった)

イメージ 7
気を取り直して作りなおし。
防水と強化のために、ポリエチレン樹脂を塗っています。

イメージ 8
別のラダーホーンで取り付け。
中国メーカーのこのホーン(アーム)はイモネジがついていませんでした。
ミスなのか元々入っていないのかは謎。元々入っていないのが分かっていたら、買わなかったです。
しかもφ4mmという大きなイモネジで他から流用できず。
東急ハンズでは、長いイモネジしか手に入らなかったので、めっちゃとびでてます。

イメージ 9
舵がついたので、次回スクリューになります。