弥生会計も導入
給与計算に続き、弥生会計も導入してみました。
無料プレゼントで「今日から始める弥生会計」をつけてもらいましたが、給与ソフトと違ってやっぱ難しい。2ヶ月分の入力で半日かかってしまいました。
やはり会計や簿記の知識がないと厳しいですね(^^;
何が一番厳しいって、自分が入力したデータが信用できないってことですね、科目とか(笑)
入力していて気になったことが1点。
例えば、給与支払では社会保険関係をいったん預り金の科目にするので、
社会保険事務所からの徴収があったときに預り金から入れることになります。
でも弥生会計では入力時に他の情報を参照しながら入力できないので不便なんですが・・・
帳簿を2つ開ければいいんですが、実はなんか便利な機能があるのだろうか。
あと、健康保険、厚生年金はあるのに、一緒に徴収される児童手当拠出金がデフォで適用のリストに入ってないのはなぜなんだろう。
やよいの給与計算から簡単に直接給与データを送れるのは便利でした。
弥生販売みたいに、セットで安く販売して欲しいところです。
無料プレゼントで「今日から始める弥生会計」をつけてもらいましたが、給与ソフトと違ってやっぱ難しい。2ヶ月分の入力で半日かかってしまいました。
やはり会計や簿記の知識がないと厳しいですね(^^;
何が一番厳しいって、自分が入力したデータが信用できないってことですね、科目とか(笑)
入力していて気になったことが1点。
例えば、給与支払では社会保険関係をいったん預り金の科目にするので、
社会保険事務所からの徴収があったときに預り金から入れることになります。
でも弥生会計では入力時に他の情報を参照しながら入力できないので不便なんですが・・・
帳簿を2つ開ければいいんですが、実はなんか便利な機能があるのだろうか。
あと、健康保険、厚生年金はあるのに、一緒に徴収される児童手当拠出金がデフォで適用のリストに入ってないのはなぜなんだろう。
やよいの給与計算から簡単に直接給与データを送れるのは便利でした。
弥生販売みたいに、セットで安く販売して欲しいところです。